> 2008/11/10 (月) 22:54:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > Wikiはアメリカだしcookieは接続者を特定するためのものでもない(;´Д`)
> > 行政書士試験はいい加減すぎる
> > http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao020504.jpg
> > http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao020506.jpg
> インターネットは国防用に開発されたものではないし
> インターネットに接続しないでもIPアドレスは振られるし
> 混乱してきた(;´Д`)
1994年7月にアメリカの雑誌タイムで、「インターネットは核攻撃下での
コミュニケーションの生き残りを想定して開発された」[3]という記事が
掲載される。ARPANET立ち上げ時のIPTO責任者であったロバート・テイラー
は、この記事に対して事実とは異なる旨、正式な抗議をタイム誌に対して
行った。以降、ARPANETは核戦争時のための軍事ネットであるという俗説が流布するようになる。
これだな
参考:2008/11/10(月)22時52分26秒