>  2008/12/07 (日) 07:59:20        [qwerty]
> > うーん(;´Д`)貴殿当初のDQ知らないのかしら
> > 当時の標準的な少年漫画テイストを戦略的に取り入れたものだと思うよあれは
> > それは現代に置き換えたらやっぱり安易なアニメって部分はあると思う
> > 先駆者でありぶれる必要がなかったことはとても大きいだろうな
> > 絵にしても鳥山明のその時期その時期の絵ではあると思うな
> > まあ漏れは漏れでファンなのだけど,
> 申し訳ないけど当時の標準的な少年漫画テイストっていう意見は真っ向から反対させてもらうよ(;´Д`)
> そんなテイストにしろデザインにしろ鳥山明オンリーのもののように漏れには映っていたし
> ドラクエらしいデザインは鳥山明ってだけじゃないプラス何かがシリーズ通してあるように思えるよ
> ぶれがあるとすればドラクエ5からの新モンスターデザインで一部のファンが怒ったりとかそんな記憶は浮かぶんだけど
> 鳥山プラス別の何かに見える漏れには鳥山明その時期時期のデザインってのはわからない(;´Д`)

もちろん鳥山なりの独特さは否定しないし彼は間違いなくイラストレーターとして一流だ
しかし残ったのが彼だけってのに近いと思うな
今に残る古典作品というのはいつだって膨大な類似品のごく一部だ
それは鳥山だって例外じゃない
もちろん堀井もデザインに随分口を出す人のようだからそう言う意味では彼だけじゃないはずだし
鳥山に彼がずっとこだわっていること自体ぶれなさだってのは間違いない
時期による変貌に関しては分かりやすいところでたとえば5の等身とDBの等身の変化は
時間的なずれがあってもやっぱり関連は強いと思う

参考:2008/12/07(日)07時54分58秒