> 2008/12/07 (日) 08:15:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > もちろん鳥山なりの独特さは否定しないし彼は間違いなくイラストレーターとして一流だ
> > しかし残ったのが彼だけってのに近いと思うな
> > 今に残る古典作品というのはいつだって膨大な類似品のごく一部だ
> > それは鳥山だって例外じゃない
> > もちろん堀井もデザインに随分口を出す人のようだからそう言う意味では彼だけじゃないはずだし
> > 鳥山に彼がずっとこだわっていること自体ぶれなさだってのは間違いない
> > 時期による変貌に関しては分かりやすいところでたとえば5の等身とDBの等身の変化は
> > 時間的なずれがあってもやっぱり関連は強いと思う
> 漏れは正直貴殿の言うその当時の湘南漫画的変遷って思い浮かばなくて
> ドラゴンハーフとかぐらいしか浮かばなかったんだけど他に何か貴殿浮かんだ?(;´Д`)
> ドラクエのデザインってアラレちゃん時代のデザインの影響が強いのは確かだけど
> 鳥山明本人が今でもアラレちゃん的デザインを描けるってこともでかいとは思うんだけど
> そのデザインテイストを固持しつつ広げたDQ5の新モンスターなんかはデザイン的ぶれに見えても凄いんだよね
> 等身の問題は見返してみてもアラレちゃん時代の昔からの話だと思うのでなんとも(;´Д`)
> 鳥山明だけが凄いとか当時の漫画デザインのまま通してるってだけ意見は納得できない
重要なのは有象無象の諸々が背景にあるってことだ(;´Д`)
ただし鳥山は代表的であるし他になかなか今更思い浮かばない
でもいまだに彼の絵には子供向けの泥臭さがある
色の塗り方なんかは一番分かりやすい箇所じゃないだろうか
漏れは当時のゲームのパッケージを思い浮かべるかな
有象無象のイラストレータたちが描いていた絵はやっぱり似たテイストがあった
むしろ鳥山はそうした文脈の中に当てはまったものであったと思う
続いていくうちに彼が残った
8はやっていないってことだけど6,7,8の変遷は一応確認した方が良いと思うよ
貴殿は見てくれの印象でありモンスターについて指摘するものだから鳥山について言及したけど
PS以降のデザイン変更はしっかり見ておいた方が良いと思う
確かにテイストは残しているけれど全般に随分迷いが見られる
今回のDS向けDQでようやく貴殿の言うような一貫性が復活したように漏れには思われるんだけど
参考:2008/12/07(日)08時08分55秒