>  2008/12/22 (月) 16:22:40        [qwerty]
> > 江戸の人口の男女比は圧倒的に男性が多かったと考えられる(江戸初期の記録は確
> > かなものはないが、江戸中期において人口の3分の2が男性という記録がある)。
> 確かなものがないって書いてあるよ(;´Д`)

http://homepage2.nifty.com/kenkakusyoubai/zidai/edo.htm

町方の男女比は享保六年(1721年)では男性64.8%女性35.2%と圧倒的に男性
が多く、天保三年(18732年)のデータでは約四分の一が地方出身者である。

ググルさんで調べてみると男の方が多いって載ってるけど元々のソースがわからんな
江戸時代は人口を増やさないために子殺しがよく行われていたので
感覚的には労働力になる男の方が多いように思うけど

参考:2008/12/22(月)16時18分04秒