> 2008/12/30 (火) 11:10:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 牡蠣にあたった症状じゃないな(;´Д`)別なもんだろ
> そうなの?
> でも牡蠣くらいしか原因思いつかないよ
> 昨夜はちょっと吐き気もあった(;´Д`)
食後24~28時間で、悪寒、食欲、不痛、倦怠感、悪心、嘔吐、便秘等
があり、皮下出血班が必ず見られる。2~3日後に、口、歯茎、鼻等の粘膜
に出血、口臭が特徴、黄疸も見られる。重傷の場合は、神経錯乱を起こし
1週間以内に死亡する。
下痢性貝毒の中毒症状
食後30分から4時間で下痢・腹痛・吐き気等の症状が現れます。死亡例があります。
原因物質--ドウモイ酸(脳神経系における主要な伝達物質、興奮性アミノ酸)。
南西諸島や鹿児島における紅藻類のハナヤナギはドウモイ酸を持って
いる。
1987年11~12月、カナダ東岸でムラサキガイによる中毒で、患者107名中死亡4名、
記憶喪失12名の事例がある。
http://www2.pref.shimane.jp/suisan/gyousei/images/jyokyo.jpg
参考:2008/12/30(火)11時03分06秒