>  2009/01/05 (月) 15:24:28        [qwerty]
> > 大学で実験炉持ってるのは日本じゃ武蔵工大と東大だけじゃなかったか
> あれ?(;´Д`)京大の持ってるのが国内で一番大きいんじゃなかったっけ
> 休止中だった気もするけど

資料あった(;´Д`)少なくとも大学の地下にはないようだ
[研究用原子炉の概要]
初臨界:昭和39年6月
出力:5メガワット
炉型式:軽水減速冷却型炉
使用目的:材料照射、放射性同位元素生産、医療照射、教育訓練 他
所在地:大阪府泉南郡熊取町

参考:2009/01/05(月)15時23分09秒