>  2009/01/06 (火) 19:04:14        [qwerty]
> > そういうのは商用で作っても誰も参考にしないよ
> > だって書いてあることが本当かどうかなんて分からないもの
> > そこらのチャンコロが作る政治家批判ブログと同レベルの信憑性
> > 選挙管理委員会などの公的機関が候補者の紹介サイトくらい作るべきだとは思うけどね
> 誰がそんな面倒な仕事増やすかよ(;´Д`)選挙管理委員会は併任だから暇じゃないんだ

だから「などの」って付けてるだろう
たとえば総選挙における国費負担は700億だ
そのうちの1割でもあれば十分にまともなサイトができあがるんじゃないかな
そんで政治家に履歴やマニフェストなどを登録用紙に書かせてサイトに掲載するんだ
その登録用紙の内容は公的なものなので虚偽の記載をしたものは
公文書偽造の罪か公職選挙法違反でしょっぴく

参考:2009/01/06(火)18時56分19秒