>  2009/01/11 (日) 22:14:30        [qwerty]
> > まぁなんつーか貴殿の言いたいことはそこそこ分かるし
> > それってまずいんじゃねーの?とも思うんだけど
> > 漏れは割合下層だけど下には下が居るっつーか
> > 漏れより下層の人々が
> > 漏れでさえやらないような悲惨な境遇でいてくれるから
> > かろうじて漏れレベル下層に踏みとどまっていてくれてるような気がするんで、
> > なんつーか現状が維持されて更なる下層民が生産されている状態に
> > 安住しつつ漏れは適度にそれらの人々より上に居られればいいやと思った
> 現状で状態が悪くなるのは最下層だけじゃないから問題なんだけどな
> 悲惨なハケンに注目が集まってるけどハケンだけじゃなく労働者全体の待遇が悪くなってる
> 新卒採用が減りまくって就職口を選べなくなってるのもその一環だ
> ワークシェアリングで正社員の給与も減らすことも議論されてるだろ
> 企業の収益のうち従業員給与に当てられる割合も年々下がっている
> 下がいるから安心だって中間層が思ってる間に中間層がかつての最下層に近づいているんだよ
> より悲惨なのが目立ってるだけで実態は労働者が全体的にダウンしてるってだけなんだ

なんていうか貴殿の仰ることは結構もっともだし
漏れもいざ自分がそういう立場に立たされたらいやなんだけど、
さっき読売よんでたら
「連合のやつらは給料あげろとわめくけど
雇用を守るという話になると非正規は切り捨てられてもいいんじゃね的
正社員のおごりというかアレな態度がうんにゃら」
みたいな話がのってたのよ

別にだからって漏れは連合のやつらはひどいなあとかは思わなくて、
結局大多数の人は今そういうかんじで(勿論漏れも
自分が致命傷を受けないのなら
すげー悲惨な目にあってる他人が発生しても割合どうでもよく、
そいつらが直面してる問題を解決するために
自分の既得権益を危険にさらすぐらいなら
そいつらに致命傷を負わせてほっぽっておこうぐらいにしか考えてないんじゃねーのと思う
勿論漏れも困っている人を助けたりはしないけど

参考:2009/01/11(日)22時10分14秒