>  2009/01/12 (月) 00:33:04        [qwerty]
> > 世界初、ラーメンを開発した日清食品が新宿の東京本社に作った「食の図書
> > 館」は、食べ物関連蔵書1万冊のうちラーメンとそば、うどん、パスタなど
> > 麺類関連本だけで1000冊以上を所蔵している。全国ラーメン専門店ガイ
> > ドブックから江戸時代と明治時代など時代別素麺変遷史まで麺に関するすべ
> > ての資料を集めた。 
> >   東京目黒にある財団法人ヤマハ音楽振興会資料室は、クラシックとポップ
> > を網羅した2万3000点の楽譜とCDを歌手別・作曲家別に整理した。東
> > 京千代田区の日本経済史研究所には1800年代後半から現在まで発刊され
> > た8000の会社の社史を保管している。文学図書館も「日本近代文学館」
> > 「俳句文学館」などに細分化されている。 
> 意外に蔵書数少ないのな(;´Д`)

日清が作ったのはインスタントラーメンだろ(;´Д`)

参考:2009/01/12(月)00時32分17秒