> > 最近はチョット違うみたいだけど、10年前とかのアメリカの特許ってのは頭が悪くて > > たとえば、100km/hで走る車で特許を出そうとした時に100km/h出すために > > 入れた新機能とか新方式が特許になるんじゃなくて100km/h出る物に特許が付けることができた(;´Д`) > > だから機能とか方式関係なく電池だか基盤だか忘れたけど、それの付いてない > > ペンタブレットを売ろうとしたらワコムに金払わないと出来ない > なるほどね類似の特許が出せないってことか(;´Д`) しかもその特許の裁判ってアメリカのどの州でやってもOKなので アメリカ至上主義の強い州に持って行って裁判するから他国の企業はまず勝てない(;´Д`) 参考:2009/01/13(火)03時53分28秒