> 2009/01/13 (火) 16:52:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ありがとう(´ω゚)今までの経験上…説明するよ?僕が崩れたケースを
> > 周りが揚げ足を取り過ぎなんだよ(´ω゚)悔しいのはわかるけど
> > MIDIの打ち込みによってソングレベルの音楽を作ったんですが(´ω゚)シンセサイザでの音作りではない
> > シンセサイザの方が効率がよく綺麗な音が「簡単に」できる(´ω゚)執拗に僕の揚げ足を取る人は
> > ここで(´ω゚)10秒でシンセサイザを調整して(´ω゚)これくらい俺でも(以下略
> > そうなるケースを封殺するためにシンセサイザについて説明しましたが(´ω゚)ここで周りの反応が悪く
> > 僕が孤立した状態になり(´ω゚)揚げ足を取られるのを恐れて先に取ったが(´ω゚)それが少し空回り
> > その後(´ω゚)崩れ音楽以外のネタを連貼り
> プログラムでも絵描きでも音楽でも必ず煽る人はいるので
> あんまり気にしない方がいいんじゃないですかね(;´Д`)特に最初は
> ある程度形になるまではあんまり相手にしない方がいいと思います
> blogでもmixiでも夕暮れでもまとめてみるとご自分でも得るところはあるんじゃないでしょうか
お前が言ってることはおざなりさんにオザノート見せろと言うのと同義
参考:2009/01/13(火)16時49分56秒