>  2009/02/08 (日) 21:30:53        [qwerty]
> > 鮭の卵だな(;´Д`)あと筋子と良く似たものでマス子ってのもある
> > あれは鱈か何かの卵だったと思う
> 鱈の卵見た事無いのか(;´Д`)粒は明太子と一緒だぞ
> 皮も厚く物自体が大きいのでほぐしてしまって醤油、味醂、酒、昆布で漬け込む
> 温かいご飯が何杯もいけるよ

http://www.salmon-iroha.com/foods/sujiko/
鮭に様々な種類があるように、筋子にも様々な種類があります。
これは鮭の種類によって呼び名が変わります。

鮭子・・・シロザケの筋子 
紅子・・・ベニザケの筋子 
銀子・・・ギンザケの筋子 
鱒子・・・カラフトマス(ピンクサーモン)の筋子 
キング子・・・キングサーモンの筋子 

ます子は鱈じゃなくてピンクサーモンだったようだ

参考:2009/02/08(日)21時25分14秒