> 2005/07/19 (火) 23:32:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > bool b_flag = false;
> > do{
> > A();
> > b_flag = B();
> > if( b_flag == false){
> > C();
> > }
> > }while( b_flag == false);
> > かな(;´Д`)
> > 基本的にflagというかスイッチを使うよ(;´Д`)
> > バカでもひとつひとつ追えるから
> while(1)
> {
> A();
> if( B() ) break;
> if( C() ) break;
> if( D() ) break;
> if( E() ) break;
> if( F() ) break;
> if( G() ) break;
> if( H() ) break;
> if( I() ) break;
> J();
> }
> より現実的にしてみた
> フラグが大変なことになりそうだ(;´Д`)
フラグ使っても順次判定を迂回させるフラグがひとつ増えるだけだな
そもそもその形ならif elseでネストしてもいい
参考:2005/07/19(火)23時29分16秒