> > 最初は家族単位で > > 指示とか行動の目的を示すための言葉が生まれたんじゃないかと思う つまり > > おれ おまえ(ヨメ) 母 父 がきA がきB… > > えもの(めし) うんこ しっこ せっくす あめ はれ じしん かみなり とか > 主語というか自と他の区別はかなり後じゃないかな(;´Д`) 俺はまずその言葉から生まれたんじゃないかと思う(;´Д`) 自我が人間の基礎だから 参考:2009/04/05(日)05時11分20秒