> > 攻略ポイントになっちゃうけど結局は相手にどう興味を惹かせるかがポイントだと思う > > 纏まった文章なんて一杯くるからどれを見ても代わり映えも印象も残らない > > 必要なのは具体性と成果、そして簡潔なプロセスの説明に何より「こいつ面白い」 > > と思わせる事だと外資系勤務の漏れは思う > 笑いを取れば勝ちだとは思うけど動機だのなんだの無難な会話が苦手すぎる(;´Д`) > 似たり寄ったりな会社が100も1000もあるのにどうやって御社を持ち上げればよろしいんですかと問いたくなる まぁ面接時の微妙な駆け引きとバランスは空気読めたり読めなかったり如何だからな 少し毒を混ぜて傲慢な世間知らずな意見にならないように主張して印象に残すのが良いとおもう ただ新卒にそこまでの妙は見てないとは思うけど そこらは適当でいいんじゃない? 参考:2009/04/07(火)22時31分29秒