> > 反論できないのに否定的なことは書き込まないほうがいいね(;´Д`) > 音色の違いを味わう音楽ならシュトックハウゼンが先鞭をつけているし > 今のエレクトロニカの連中が一番拘っているのは音色なのに(;´Д`) それを指摘するならいわゆる音色旋律にまで遡るべきじゃないかな(;´Д`) 戦後のその辺の連中は変数をやたら増やしたことが重要なんであって 新しいアイディアに富んでいたかというと必ずしもそうではない これはむしろアイディアが提示されたからもうおしまいではないってのの例だね 参考:2009/04/17(金)07時11分47秒