> > 上の見てて悩んだが > > こっちが正しい結果だよね?(;´Д`) > > stringchangeの関数内はローカルのポインター変数のポインターを書き換えてるだけだから意味がない > > 関数内で処理したいなら > > 文字列をコピーするようすればいいよ(;´Д`) > って事故レス(;´Д`) > 調べたらJavaのStringは実態の書き換えは出来ないそうだ(;´Д`)スマンコ 不変オブジェクトだからな(;´Д`) C++なら=の演算子のオーバーロードがあって左辺オブジェクトの 中身が変わるってのが通常の使い方だからC++->javaだと この辺は最初に引っかかるよな javaはあくまで変数の指すオブジェクトが右辺のオブジェクトに変わるだけという 参考:2009/04/27(月)04時11分31秒