>  2009/05/09 (土) 11:55:06        [qwerty]
> > おや荊州人士間の対立の話かと思ったら話がいつの間にかでかくなかったなぁ(;´Д`)
> > 議論の土台をすぐずらされるので意味不明すぎる
> 同じシステム内部の話なんだから劉備や孫氏が中央に対抗したように魏延が孔明の対抗馬となっても
> おかしくないし、司馬氏と曹氏その他の例を見れば李巌が孔明の対抗として担がれても何らおかしくないって話じゃん

なるほどそこはまあ一理あるな(´ー`)
荊州支配体制は完璧と考えるか否かの問題だし
ちなみに俺は殆ど完璧と考える派だし魏延は荊州出身者なので益州人士に担がれることはないと思うけども

参考:2009/05/09(土)11時50分32秒