>  2009/05/11 (月) 15:17:42        [qwerty]
> > 横レスだけど作曲者・録音監督が意図して製作した音を
> > そのまま再生するのがモニタリング用の良さだと思う(;´Д`)
> > 変に特徴のあるヘッドホンやアンプはあまり好みじゃないな
> って思うだろうけどJPOPはマスタリングを安いコンポで調整するから(;´Д`)逆に粗が目立つだけ
> ジャズやクラシック好む人じゃないとモニタ用は意味がない

なんと言えばいいのかな(;´Д`)原音以上の物は求めてないんだ
例えば60年代のレコードなんかは柔らかいノイズが曲の良さの一つでもあるし
少なくとも俺は作曲者が上げてマスタリングされた時点の音をそのまま聴きたい

参考:2009/05/11(月)15時14分47秒