> > PCのDRAMもエルピーダでないと音が悪いとかあるのかね(;´Д`)こういう人たちは > > ともあれ実際にこの手の影響があるか無いか確かめるなら > > USBメモリからの距離を遠くしたりしてみるのは面白いかもな > > 途中にハブとかケーブルいっぱいかませて変化するのか?と彼らに聞いてみたら面白そうだ > > 変化がないならおかしいことになるんじゃないだろうか > インターネット経由でHDオーディオデータ買うときにプロバイダやルーターやLANケーブルで(ファイルサイズ同一でも)音の深みが変わるんだろう > オーディオキチガイに必要なのは納得できる理由だけ、それに大金を払うんだ あいつらバカだからちょっと誘導してやるだけでADSLよりISDNの方が 劣化がないとか本当に言っちゃうんだぜ(;´Д`)やったことあるもん デジタルとアナログの区別からできてない人が多すぎる(;´Д`)おっさんの趣味だからかね 参考:2009/05/16(土)09時36分42秒