> > ようは元ネタあるものに対してユーザーの希望を募って > > それに乗っ取って同人作家に二次創作させるようなものだな(;´Д`) > > それをオフィシャルに取り込むことでひとつの作品世界にしちゃおうって腹 > > 全体の統轄と発注管理をよっぽど丁寧にやらないとまず成立しないよ > 発注者(ユーザー)以外がその作品を見れるのかどうかって結構大きくない > ?(;´Д`) プレイバイメールの個人単位のリターンはここでいう発注者以外が見れる必要はほとんど無いな(;´Д`) 軸になる展開がいくつかあって基本はそれだけが全員に配られるよ それと個人単位のリターンを照らし合わせて関連性を見つけたりして楽しむものだ 逆に言えばデベロッパーがしかるべきユーザーに自分の描いた/書いたものが届いたか分かる必要すらない 参考:2009/05/18(月)20時49分50秒