> 2009/05/21 (木) 11:01:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 言われて初めて気付いたけどあの辺りもそんな感じなのかもしれんね(;´Д`)
> > なんていうか言葉のぶつけ方がストレート過ぎる気がするんだ
> > 聴くっていう行為はそこに詞曲があってそれを受け止めるにあたって
> > こちらから一歩踏み出す余地があるものだと思うんだけどそれが無いっていうかね
> > なんかいきなり胸ぐら掴まれてるような感じ
> > すんごく抽象的な言い方になってしまって申し訳ないんだけどさ
> 要は胸ぐら捕まれて「俺の話をきけ~(゚Д゚)」
> って俺語りを延々されてるような感じなんだよな(;´Д`)
> いやクレイジーケンバンドは悪くないけど
ラップバトルとかってあるじゃない?(;´Д`)
お互いガン飛ばし合い額擦りつけ合いながら相手に主張だのなんだの叩き付けるみたいなの
アレを聴き手に対してそのままやってるような感じなんだよね
ラップ自体否定するつもりは無いけどそういうのがスタンダードになってるような感じでちょっとしんどいっていうかね
最近は男も女もそういうのばっかりってイメージ
それを思えば浜崎あゆみとかコウダクミとかの方がまだ全然受け入れられる
参考:2009/05/21(木)10時58分56秒