> > 90年代のビーイング系のへ批判は「励ましソングUZEEEEEE!!!! > > どれもこれも似たような商品化されたのばかりじゃねえか」 > > ってのが大部分で(;´Д`)今は「全然商品化されてねえうぜえ俺語り死ね」だと思う > kanと槙原と大事マンブラザースバンドを思い出した その中でも槇原はまだマシな方だったな(;´Д`) いちおう詞を独立した物語として構築する意図がまだ汲み取れたし 今の邦楽の詞はメッセージはあっても物語は無いって感じなんだよね 参考:2009/05/21(木)11時02分20秒