>  2009/05/22 (金) 17:05:37        [qwerty]
> > 読書の場合本の言葉が読み手の過去や現在の経験によって意味づけされるからね
> > 筆者の意図と読者の感想が異なるのはよくあることだよ(;´Д`)
> それを前提として考えられる余裕というか落ち着きがあれば
> 作品に触れる時に変に鼻息荒くなったりすることも無いのかもね(;´Д`)
> そうじゃない場合は何かに付けて陰謀論だ連呼で大興奮してるひとに近いものがあったりするのかも

自分の頭の中を超えて物事を考えるのは難しいからな
陰謀論にはまってしまう人は日ごろから陰謀論にはまっている可能性が高いとも言える(;´Д`)

参考:2009/05/22(金)17時00分16秒