>  2009/06/05 (金) 02:01:55        [qwerty]
> > 完全に合理的に考えればどういう100万円であっても同じだけの効用があるはずなんだけど
> > 人間の心理には想像以上にバイアスがかかりやすいからそうは感じなくて結果として不合理な行動を起こしやすい
> > じゃあ何も分からないのかというとそうではなくて
> > 特定の状況ではどういうバイアスがどの程度の範囲で発生するかというのを実験とかから統計的に調べて
> > その結果を織り込んで適した行動を考えていくのが行動経済学(;´Д`)
> なるほど(;´Д`)面白いね
> ところで行動経済学の分野では他人が得するのが許せないが為に
> 自己の利益を放棄するというバイアスは実際に観察されてるのかな

専門家じゃないんであんまり適当なことは言えないんだけどまあそういうのもある(;´Д`)
利益が何を指すのかにもよるけどね
読み物としてなら『予想どおりに不合理』って本とかおもしろいよ
冷静な状態の男たちに性行動についてコンドームの使用とかパートナーをいたわるかどうかのアンケートとって
自慰してる状態で同じアンケートとって比較するとかなり乱暴だったりアブノーマルな方まで肯定的になるとか
おもしろいこといろいろやってる

参考:2009/06/05(金)01時45分39秒