> > http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009060600137 > > こりゃひょっとするとひょっとするな(;´Д`) > ひょっとするってなんだろうな(;´Д`)ヒョってなんだよヒョって 中国三国の時代、魏で地方官をしていた歩小陳の記す「化怪論」の 中に、「比與(ヒヨ)」という妖怪の目撃例が記されており、その妖怪 に出会った際、背中に冷たい衝撃が走ることから、目の覚める思い に出会ったことを「比與(ヒヨ)と会った」→「ひょっとした」となっ た。また、余談であるが、比與の姿形が全身を黄色い毛で覆われ、 巨大な毛玉のような格好をしていたことから、それに良く似た鶏の 雛を「比與子(ひよこ)」と呼ぶようになったという。 民明書房館「物の起源、人の起源」より抜粋 参考:2009/06/06(土)15時07分14秒