> > 民俗学者の柳田国男は、子供達がかたつむりに向かって > > 「出よ出よ」「出ろ出ろ」と言っていたのが、「でで」や > > 「でんでん」と変化したのではないかと言っています。 > > 「ででむし・でんでんむし」の言い方は、京都を中心と > > した呼び方でしたが、先程の文部省唱歌の影響で全国に > > 広まったようです。 > > (;´Д`)な?つまらないだろ? > 出よ出よなんて言わないよ(;´Д`) 藤井八雲の名において命ず!(;´Д`) 参考:2009/06/10(水)09時44分25秒