>  2009/06/18 (木) 15:55:55        [qwerty]
> > いや実際漏れもそう思うよ(;´Д`)只やっぱり地味なんだよね
> > だから基本ごく普通でほんのちょっぴりイレギュラーがあるぐらいがいいのかなと最近は思ってるよ
> > あと最近のラノベにしても漫画にしてもそうだが非日常的な存在や現象に対して
> > 主人公があっさり受け入れすぎてるきらいがある気もするな
> > これってそのまま読者がそうってことでもあるのかも
> 三浦健太郎が昔面白い作品を作るコツは現実にほんの少し非現実を混ぜることだって言ってたな
> でもその本人がその後ベルセルクを魔法バンバンにしちゃったんだけど

亡国のイージスこの前やってたから引き合いにだすけど
終戦のローレライなんかは確かにうまいこと混ぜてたね
ドイツ人の綾波レイの歌が敵を直接攻撃するんじゃなくてソナーだっていう
あれはきちんと能力にバックグラウンドがあって、しかも能力を逆手に取った逆境もあってよかったと思う

参考:2009/06/18(木)15時54分08秒