>  2009/06/29 (月) 23:34:07        [qwerty]
> > あくまで零細企業勤務のしがない技術者の意見なので
> > 専門的なツッコミは困るんだけど
> > インターネットのハードウエアに関わる産業はともかく、ネットのコンテンツ産業というのは
> > 要するに人々の時間を搾取することで成り立ってたんだと思うんだ
> > つまり生産技術の進歩で人類に生じた「ヒマ」という部分を埋めるために
> そんな話が日経新聞に載ってたな
> 8兆円に達したネットショッピング市場と不況なのに元気のいいアウトレットモールの比較で
> 時間を短縮して暇を作り出すビジネスがネットショッピングで
> それに対して一日中そこで買い物を楽めるアウトレットモールは暇を使わせるビジネスだそうだ
> 日経新聞は奥が深すぎると思ったよ(;´Д`)

それはあれか(;´Д`)高度経済成長期に三種の神器で作った暇をテレビで潰す主婦のようなものか

参考:2009/06/29(月)23時32分03秒