> 2009/07/05 (日) 12:39:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 前、仲間とそんな話になったんだけど
> > 俺はとにかく「とにかく人を感動させたい」以外に創作に向かう気持ちがない
> > 自分では良い事だと思ってるけど人から見たら
> > そういう風になっちゃうのかな?(;´Д`)
> そういう気持ちはあるんだろうしそこを否定する気はないけど
> 飄々と構えすぎてる気がするな(;´Д`)
> それぐらい落ち着かざるを得ないというか夢語ってる間に先にやるべきことが
> 目の前に次々提示されてる環境に居るだろうから仕方ないと言えば仕方ないのかもしれないけどね
> でもそれは傍から見たらちょっとドライにも見えてしまうものでもあると思うよ
> あと「人を感動させるものを書きたい」のと「人を感動させる立場になりたい」でも随分違ったりするしな
> 文章に限らず実際業界にはそういう人も結構居るしそうじゃないとやっていけないのかもしれないけどさ
正直自分自分で熱い男だと思うけど
どうしても才能がそれについて行けてない気はするよ(;´Д`)
結構高校卒業した頃から小説と映画脚本書いてて
それ読み直すと「コイツ結構面白いな」とか思う時はあるよ
売り物を作ろうって段階で熱意みたいなのは確かに失われていくと思う
漫画家志望の人にそういう傾向が顕著にある気がする
参考:2009/07/05(日)12時24分09秒