>  2009/07/05 (日) 14:12:53        [qwerty]
> > 確かにバリバリのハードSFは元々SFファンだったり
> > そっちの畑で仕事をしてた人が多いよね(;´Д`)日本だと
> セカイ系というのは、SFとかのそういうガチガチの定義が無くてもいけるという特徴がある気がするよ
> 要は知識面でのインプットが無くてもある程度どうにかなるという
> 最初から2次創作的などれも似たり寄ったりになってしまう気がするが

ものすごく乱暴な言い方をしてしまうと
かつてのSFが担っていた方向性の雰囲気の部分だけを抽出したのが所謂セカイ系だと思う(;´Д`)
SFの場合読み手は元よりさっき他の人も書いてた通り書き手は更に上の知識や含蓄が要求されたけれど
セカイ系の場合はさにあらずっていうかさ
それ故に書くだけじゃなくて読み手に対しても間口が広くてかつ見方によっては生産性を上げられるとも考えられそう

参考:2009/07/05(日)14時08分08秒