>  2009/07/08 (水) 20:20:48        [qwerty]
> > というか漏れはオタクのつもりだけどオタクの集まりに出ると
> > やれ初音ミクのどうたらとかえーりん!えーりん!とか言って手を振ったりとか
> > そういう符号はわからなくて、ああそうだ、最近風と木の詩を読んだのだけれど君たちは船戸明里に続く日本産の近代西欧漫画の発展についてどう思う?とか言っても
> > えーなにそれ風と木の詩ってなにーとかそれ流行ってるの?とか流行ってないなら読まないよ^^;;とか言われるに連れ
> > きっとオタクじゃないんだろう俺は、なんだろう俺は、そうかサブカルか
> > と思ったから俺がサブカル
> ポップカルチャーとしてのオタクって奴だな(;´Д`)

でもある種ポップカルチャーとしてオタクは完全に受け入れられたんだなって最近思うよ(;´Д`)
そのえーりんとかで合唱してるのをみるとさ
そいつらに好きな作品聞いたら間違いなくハルヒらきすた今はけいおんって言うから恐い
なんか自分で探した作品とか…ほらビレッジバンガードとかは?とか言ったら
意味のわからない本ばっかりありますよねーあんなの読んでる奴いるの?みたいに言われる時代だよ

参考:2009/07/08(水)20時13分13秒