> > あちらでは送電系の問題も多いよね(;´Д`)送電会社がまた別の民間企業 > > でもこれ日本だと電力会社が送電系に他社の電気を入れたがらないって > > 問題になってる地熱とか風力とかの発電電力が東京で使用されないとか > 入れたがらないとはいっても法律に従って取引成立した分はきちんと送ってるけどね > IPPやPPGが発電したのをPPSとかが使うとか > ただ電力会社間の融通は、どちらかといえば自社の安定度のために他社から > 買ってる(本当は買いたくない)とか、自社の老朽石油火力をまわすよりは > 他社の余剰分を買ったほうが安いから買ってる(本当は買いたくない)とか > 自然エネルギーは遠距離の融通には元々なじまないね(;´Д`) > 結局その地方の電力会社が高い値段で買わされてるだけ > 市場での取引量は数字遊びみたいなモン 高い値段で買わされてても総量に対しては ちっちゃいから気にならないっていう感じ? 参考:2009/07/12(日)21時17分13秒