> 2009/07/24 (金) 04:03:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 実際にそれを持ってなくてすぐ仕事辞める人も居るから
> > 企業はそれらの基本的なスキルを重視するんだよ
> > 最近の企業が面接で重視することは何か知ってるか?
> > 「この人は鬱にならないかどうか」だぜ
> > 表向きはそんなこと口に出せないけど鬱になって休職されるのが一番堪えるからな
> > そして鬱になるかどうかは高学歴やPCスキルとは関係ないんだから
> つまり博士の彼は面接でやる気と忍耐力と精神の強さをアピールすればいいんだな(;´Д`)
> 久々に生産的な結論が出てよかったじゃないか
アピールするにも当然根拠がいる
意欲や忍耐などのスキルをただ「あります」とアピールされたからって
「はいそうですか」と信用するアホ人事はまずいない
たとえば「私はコミュニケーション力があります!」ってアピールするにしても
若い女性相手のコミュニケーション能力と年寄り富裕層相手のコミュニケーション能力は異なるんだから
そのコミュニケーションの相手や用途とその経験が
企業の求めてるコミュニケーション力と合致するとアピールする必要がある
参考:2009/07/24(金)03時57分29秒