> > というか要件話すなら最初から中継であってデータの整合性は > > どうでもいいという事を言うベッキーヽ(`Д´)ノじゃなきゃ普通ならどんだけ適当な提案だと思う > ごめん > つかVMで延命するシステムがデータを蓄積する場合は > それこそVMWare社の可用性のための諸々の製品で > 別個に同期コピーを保持するとかなんとかになるんだろうなぁ(;´Д`) > もしくは蓄積先だけは最低限改造して別DBや別システムにして > 今まで通りの可用性の問題解決で対応するとか 普通であればESXにしてストレージ繋いで複数代で冗長構成 イメージは月次ぐらいでフルバックアップとってデータは毎日各VMのエージェント お金持ち企業ならストレージの論理コピー機能でバンバンで テープに落とし込むとかじゃないかしら あるいはDBのバックアプだけを別のエージェントで普通に取得するぐらいか 参考:2009/07/26(日)23時01分32秒