> > そんなに激しく動的である必要はないんです > > そのループから情報が欠落しない下限の速度と強度でグルグルしてればいいんですから > > 1個の神経細胞には多数の接合点があるので > > そのループ状に繋がったグルグルのどこかから刺激パターンを取り出すのも簡易 > 短期記憶と長期記憶の違いを簡単で良いから説明してください(;´Д`)教えて偉い人 認知相手の商売をしている人から話を聞くと認知の人は ・日本語は喋れるし、聞き分けることも出来る ・日本語の内容が分からないというわけではない ・ご飯を作ってると「何を作ってるの?」を2分おきに繰り返す、ご飯が出来たら終了 ・自分の昔の話はよく覚えている ・自分が電話したことを覚えていない ・さっきまで息子と電話していたのにそれを覚えていない これがヒント(;´Д`)ぶっちゃげ偉い人に丸投げ 参考:2009/08/02(日)02時33分26秒