> > うちの親父はかなり昔重機メーカーで働いてた時に > > 「アメリカ人からしたら日本車は大学生が一回か二回乗ったら潰しちゃうオモチャか自転車みたな扱い」 > > 「だから日本車が売れても嬉しくない」みたいな事があったような事を言ってた気がするが > > 一体どの時代を差していたんだろうか(;´Д`)当時の日本人が勝手に持ってたイメージのような気がするが > Z開発話なんかを真に受ければ > すげえ昔の時点で日本車はアリになってたんじゃね? 頑丈かそうじゃないかの時代があったからそっちの話かと。(;´ω`) ドイツ車とアメ車がやたら頑丈で、日本は技術と軽さとカタログスペックで。 でもあれってただ単にお国柄で英国車、イタリア車なんか壊れまくりでオリジナルも何も無かったような でもまあヒュンダイの車は乗りたくないとは思うが 参考:2009/08/02(日)05時54分28秒