> 2009/08/02 (日) 23:16:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://isato2004.s7.x-beat.com/cgi-bin/imgboard.cgi
> 東京マグニチュードが二次元スカトロマニアに好評すぎる(;´Д`)
おっしゃるとおりだと思います。
「うんち」「おしっこ」生きていく上で避けて通れず本当に大事なことです。
勿論、実際に災害の対応をする側というのは、そこは重要視してくれていますよね。
フィクションというのは、さまざまなことを省略・カットして成り立ってるんですよね。
そういう時に、大事な問題にもかかわらずトイレの問題はたやすく切り捨てられてしまう。
それをやらずに、真正面から描いたことに価値があるんですよね。
自分自身の、人間としての尊厳を守るために必死で便意をこらえる未来ちゃんの姿は、誰が見ても共感できますよね。
こんな目に遭うなんて嫌だなぁって思います。
仮設トイレや、携帯トイレ、こういった物が用意され支給されることの有り難味、そういう体制があるという事の重要性という事を問いかけてくれるエピソードだと思います( ^ω^)
劣情をもよおしてしまう我々の内面の問題…w
というのは、もちろん笑ったり卑下しているわけでは確実にないんですよね。
むしろ人一倍同情や共感といった感情移入が強いからこそ、劣情を催してしまうのだと思いますw
まさに読むブラクラって感じだな(;´Д`)
参考:2009/08/02(日)23時14分56秒