2009/08/07 (金) 23:31:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]8月8日のできごと
1588年 - スペインの無敵艦隊がグレイブラインの海戦でフランシス・ドレーク率いるイギリス艦隊に敗北。
1786年 - ジャック・バルマとミッシェル・ガブリエル・バッカールがモンブラン初登頂に成功。
1864年(元治元年7月7日)- 天狗党の乱: 江戸幕府・諸藩の軍勢と水戸藩士藤田小四郎ら尊皇攘夷過激派の天狗党が戦闘状態に入る。
1892年 - 第2次伊藤博文内閣成立、1896年8月31日まで。
1904年 - 大韓帝国で政治結社『維新会』(ほどなく一進会に改称)設立。
1911年 - 長野県小谷村の稗田山が大崩壊。崩壊土砂量は1億立方メートルに及び、日本における20世紀最大級の土砂災害となる。土砂がどしゃーーーっと
1913年 - 孫文らが日本に亡命。
1928年 - アムステルダムオリンピックの競泳男子200m平泳ぎで鶴田義行が金メダル。
1942年 - 太平洋戦争: 第一次ソロモン海戦、翌日まで続いたこの海戦で日本は勝利をおさめる。フロリダ諸島の戦い終結、日本軍守備隊が3名を残して玉砕。
1945年 - 太平洋戦争: ソ連対日参戦。22時頃 マリアナ諸島テニアン島の基地より発進したアメリカ陸軍戦略航空軍所属のB-29爆撃機91機が広島県福山市を空襲(福山大空襲)。
死者354人、重軽傷者864人。市民の81%が被災した。