>えじじ! 2009/09/04 (金) 23:58:38        [qwerty]
> > SACDは全く規格が違うから出力するプレーヤーが対応するDACにつなぐのでなければアナログ出力だよ(;´Д`)
> > ものによっては192KHz24bitとかのPCMに変換して出力するのもあるみたいだけど
> > iconのスピーカー端子は特殊だけど付属ケーブルのスピーカー側はバナナになってるので恐らく普通のスピーカーならそのままつなげられる
> > 別のケーブルを使いたいなら変換アダプタも出てる
> あーなんかプロテクト信号混みのデジタルデータだっけか。(;´ω`)SACD対応のDACなんて知らないしなあ

初期から有名なのはdcsとか
国産だとAccuphaseとかエソテリックとか小数のメーカーが独自にやってるけどな(;´Д`)
規格がガチガチ過ぎて入り込む好きが無くなってしまった
だからPCMしたりもするみたい

参考:2009/09/04(金)23時52分27秒