> > コンデンサ1個で発振は止まるけどコンデンサ1個で音も変わるしなあ > > つうかDCアンプで怖いのはオフセット電圧がスピーカー出力に出てくるアレだよね > > スピーカー磁化されちゃう > > つうかタンノイとか許容入力低すぎ > > 日本製の300W級アンプだとすぐ燃えそう > むしろアキュなんて過剰な保護回路で音が死んでるとか言うくらいだよな(;´Д`)扱いがおかしい 関係ないけどオーディオ特性チェック用のCDで 「これを再生するとスピーカーが死ぬ」という恐怖の音源があったと聞く 矩形波というパルス状の信号がフルスイングする信号音 参考:2009/09/05(土)00時12分02秒