> 2009/09/17 (木) 17:22:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > iPhoneはともかくatracしか聞けないウォークマンケータイをウォークマンと
> > 呼ぶのは許せない(;´Д`)
> > MP3も聞けないんだよ
> なんかその辺の権利ビジネスが下手糞だよな(;´Д`)
致命的なのは、技術的にはアップルよりはるかに先行していた
音楽配信システムで失敗したことだ。要素技術は別々のカンパニーが
もっていたが、それを統括するリーダーが不在だったため、
バラバラに何種類ものシステムをつくり、子会社のレコード部門が
著作権保護にこだわってMP3をサポートしなかった。
このようにハードウェアとコンテンツとプラットフォームが
連携しなければできない補完性の強いビジネスでは、
集権的な組織のほうがいいのだが、800以上の子会社を抱えて
水ぶくれした組織と求心力の弱い経営陣では、整合的な戦略がとれなかった。
出井氏はこの問題を理解できず、「著作権の保護が弱いから音楽配信が
できない」などと政府に苦情をいっていた。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/0378b9f858edfc9cc1ee363bd0a09dce
参考:2009/09/17(木)17時17分32秒