あと、調べついでにWikipediaのヴィレヴァンの項目を見てて驚いたこと。 >>アルバイト時の時間給は概ねその地域の最低賃金であり、交通費、 >>住宅手当も支給されず(会社都合による引越費用等は負担有り)、 >>最も給与の低い企業の一つである。 この前の文も読むとつまり、正社員登用を餌にして薄給でこき使う構図。 職場に「場」としての求心力があるうちはこれでも十分行けるんだろうけど、 今後さらにチェーンを拡大していくと、現在のスタバがそうであるように、 細心のコントロールを継続して施さない限り、そのブランドとしての 求心力は反比例して低下していくのが世の常でございます。 人件費という、企業存続の根幹に深くかかわる部分でこういうことを している場合、少し傾き始めると一気にヤバくなると思いますので、 ちょっとこっちも継続して状況をウォッチしていこうかと思います。 へー(;´Д`)俺もAppleで働きたい 安くて構わんので