> 2009/09/23 (水) 13:41:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 光GENJIじゃなかったっけ?
> トキオじゃなかったっけ(;´Д`)
・1993年4月10日からNHK総合テレビで、1994年10月3日からはNHK教育テレビで放送されている
(字幕放送)。アニメ化に際し、原作題名の「落第」 という言葉が、
放送局であるNHKでは放送コードに触れるため、「忍者のたまご」、
略して「忍たま」に変更された。
・1996年6月には劇場版アニメ『映画 忍たま乱太郎』が公開された。
・2002年4月(第10期)から、セル画での製作からフルデジタルによる制作へ変更されたため、
画質が変わっている。また、主題歌担当歌手も光GENJIからYa-Ya-yahに変わり、
翌2003年4月(第11期)からは馬飼野康二作曲の音楽やサブタイトルアニメーションも一新された。
・2003年4月 - 2004年3月に、J-COM Broadband内で第1シリーズが再放送された。
・2006年2月からは、キッズステーションでも再放送が開始されている
(但し、第1期から第3期の放送を繰り返している)。
・2006年7 - 8月には、NHK衛星第2にて最初期の回を「BS夏休みアニメ特選」枠内にて放送した。
・2007年5月4日に放送された『忍たま乱太郎 15年スペシャル“ドクタケ温泉の段”』では
ハイビジョン制作となったが、翌週からはまた4:3の従来式の制作に戻った。
・2008年の4月(第16期)からハイビジョン制作になり、OPのバックイラスト、
サブタイトルアニメーションも一新された。
ただし、再放送(第15期までの作品)はオープニング以外4:3のとなっている。
・2009年4月4日から、(土曜日の)本編において2009年3月28日再放送分まで
両サイド付けられていた灰色の帯を廃止し、黒無地のみとなった。
・2009年4月からは主題歌担当歌手がYa-Ya-yahからHey! Say! JUMPに変更されているが、
オープニング主題歌は「勇気100%」が初代より続いており、光GENJIのオリジナル版発売より
15年以上が経つ今なお、人気が根強い事が表れている。
(;´Д`)ノ
参考:2009/09/23(水)13時37分30秒