> > 「次世代ネットワークNGN」のNGNって何だろうと思って調べたらそれはnext generation networkの略で > > つまり「次世代ネットワーク次世代ネットワーク」という事になるんだが意味わからん > ぶっちゃけインフラレベルでIPv6とQoS周りがサポートされてるという認識だけど(;´Д`)これってだいたい合ってる? NTT社員の人に前話したけど、結局ユーザ側にたいしたメリットってないよねって結論になった(;´Д`) 参考:2009/09/24(木)02時23分00秒