>  2009/09/28 (月) 12:47:36        [qwerty]
> > まあ俺はイラク行って捕まった自己責任ズの時のリンチ状況と
> > 同じような薄ら寒さを感じちゃうんだよね(;´Д`)
> > 政党関係なく集団ヒステリ-みたいなので発作的にリンチされるのは流石に可愛そうだと思うよ
> この場合リンチされるのは民主ってことなのかねぇ(;´Д`)
> とはいえ今回のダム継続中止の決定も正直甘い判断と言わざるを得ないと思うんだけどなぁ
> 現実的な損得勘定がどうよりも自民の残した象徴的なものを潰すんだってな意図が先走ってるように見える

いや(;´Д`)リンチされているのは地元団体ってこと
ヤンバダムに限らずそんなのはどこでもある訳で
人間叩けばホコリなんて出まくるものだし折中案に持ち込まないのは
よろしい事じゃないと思う

民意ってのは自分の後ろ暗い部分をなかったことにする癖があるから
過剰に攻撃する傾向があるからマニフェスト実現か?みたいな煽り方も良くないと思う

マニフェストで言ってしまった以上押し切るつもりだろうし
いきなり公約破りってのは恰好がつかないから
引くに引けない状況というのも分かるが
ひとつを締めあげたら全部を締めあげないと意味がないという事を
民主党は分かってないしそれが消費を停滞させる原因になるのも分かってな下げ

参考:2009/09/28(月)12時42分24秒