> > ビッグバン理論が正しい場合には宇宙全体の質量はこのくらい > > って計算ができるんだ(;´Д`)ややこしいので俺も細かい部分はわからない > > ただ科学の理論って何でもそうだけど > > この理屈も「ビッグバン理論が正しい場合」って条件がついてる > > つまり今後ビッグバンは無かったという理屈が正しいらしいって事になれば > > 宇宙全体の大きさや質量の予測も変化するだろう > あー、ちょっとわかった(;´Д`)今見えるところはこれだけあって > この地点でこう広がってるので全体の中心はこの辺、果てはこの辺、質量はこんなもん > と計算するのはできそうだな > て違うな(;´Д`)これじゃ観測できるものの総量しか出ない > まぁちゃんと勉強しようって気はあまりないけど、SF的に楽しむのは大好きなのですよ トップを狙え!はそういうインチキ科学のSF的見せ方が面白さの一つだった気がする(;´Д`) 参考:2009/10/07(水)03時41分27秒