> > それは資本家悪玉論つうか経団連陰謀説みたいな感じがする > > 単純な話だよ > > 「CO2の削減」というから勘違いが起きる > > 日本国におけるエネルギー消費の削減は直接的に原油輸入量の減少を意味する > > そしてそれは貿易の支出を抑えトータルとして黒字を増やす > 機械自体がコスト高になってちゃ意味ないけどな(;´Д`) でもそこには国防的な意味合いもあると思うんだ かつて日本は石油禁輸をくらい戦争に突入し 石油不足で闘えず敗北した苦い体験がある いわゆる省エネにはその状況を突破する可能性を秘めてる エコは左派の主張みたいな書き込みがあるけど俺は逆だと思ってるよ 国を愛するならエコだ 参考:2009/10/15(木)01時22分16秒