> > 機械自体がコスト高になってちゃ意味ないけどな(;´Д`) > でもそこには国防的な意味合いもあると思うんだ > かつて日本は石油禁輸をくらい戦争に突入し > 石油不足で闘えず敗北した苦い体験がある > いわゆる省エネにはその状況を突破する可能性を秘めてる > エコは左派の主張みたいな書き込みがあるけど俺は逆だと思ってるよ > 国を愛するならエコだ 省エネ国家という道を取るのは分かるが それにしてはエネルギー資源政策が杜撰すぎるんだよなあ レアメタルもウランも中国に遅れ取って長期的な確保計画取ってるとはとても思えん 民主や自民政権がというより外務省や経済産業省の失態だろうけど 参考:2009/10/15(木)01時28分04秒