2009/11/26 (木) 03:04:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]投稿者: 投稿日:2009/11/26(木)02時04分24秒 ■ ★ ◆
> > weedoだろうと今投稿だろうと
> > 投稿者欄に書かれてるハンドル見るだけで
> > 内容に過敏に反応するようなやつは
> > 明らかに病気だから早くそれに気づきなさい
> > もしくはこういう掲示板と距離を置きなさい
> おまえはリモートホストやIPを表示できる人間や
> 刃物のような感性を持つ人間の存在を知ってから
> そういうコメントしたらいい(;´Д`)
知っててもやっぱり同じコメントすると思うよ
俺も同じだ
> 想像力ってのには限界があることにも気付いたほうがいい
> 君が自分だけは大丈夫といつでも思ってるタイプのようだが
> 明日君が横断歩道で車に轢かれて死なない根拠はどこにもない
> まずは限界を知ることだ(;´Д`)
だからそういうことじゃないんだって
俺だけは大丈夫とかじゃないんだって
むしろ大丈夫とか思ってないから危うきに近寄らずなんだってばよ
限界なんかあちこちにいくらでもあるから俺は怖いんだよ
投稿者:浩子 投稿日:2009/11/26(木)02時14分59秒 ■ ★ ◆
あ、それは何となく判ります。
自分の抱く想定から外れる人も居るという感じでしょうか。
君は知性が高い分感性が鈍くなってるだけだろ
その問題をスマートに解決させるにはその知を以って相手に踏み込んで行ってみろ
はじめはミスって傷つくことも多いかもしれないが
今のその君の知が邪魔してる現状を打開するにはそれしかないんじゃないかな
あとは技術や身体が本物か偽者かの判別を明確にしてくれると思われる
> > こんなところで神経質になることを感性なんて言うんじゃないよ
> > 病気だって
> 感性の経営と言ったひとがいたな
事実いるんだよね
刃物のような極めて鋭い感性で相手の骨の髄はで易々と侵入してしまう人が
ウィザード級ハッカーが相手のPC易々と乗っ取るように
おやしみ(;´Д`)